人生初の(笑)、離婚調停第一回に参加してきました。
2020.10.6(火曜日)
妻が不倫したので、離婚調停を選択しました。
めんどくさいが仕方がない、と割り切って考える努力をしています。
それに伴って、妻は3日前から4人の子供をつれて家出してしまいました。
弁護士に相談して合法的だと言っていましたが、グレーゾーンです。
話題の「連れ去り」です。
ふざけんなよ!一人で出て行けと言ったんだ。
まずは、調停委員へ自分の言い分を説明。
その後、
最高裁判所が公表している、子供への配慮をまとめた映像を見ました。(調停中)
子どもにとって望ましい話合いをしましょう
離婚をめぐる争いから子供を守る
そのあと、このビデオを見た感想を聞かれた。
何と答えたかたいていは忘れてしまったが、「言っていることはわかるが実践は難しい」と答えていた気がする。
こちらの主張
まずは謝れ。
子どもたちの環境が変わることはおかしい。
自分が出ていくから、自宅に帰ってくるべきだ。
不倫相手とこちらの交渉が決着し、そちらとの関係が切れていれば復縁してもよい。
妻の言い分
不貞行為はしていない。
離婚には応じる。
以上。
以上かよ。婚姻費用の話が出てこないがおかしいな?
調停委員もはっきりとは言わなかったが、次回は必ず出るだろう。