「がんとの付き合いも、やっと終わると楽しみにしていたのに、なぜ?」
抗がん剤の副作用が想像を絶した。
電車に乗る際、他者の自死を目撃した。
「自分は生きている。治療を受けられる」と思えるようになった。
吹っ切れた。
がん再発の治療後、今度は転移していることが判明した。
「またあのつらさを味わうのか」
「思い詰めても仕方がない。とにかく受け入れるしかない」
再発・転移後、一人で抱え込まずに過ごせたのは、3人の息子の存在が大きかった。
2度目となる抗がん剤の治療中に、ふぃにネガティブな感情が抑えきれなくなり、食事の準備で手にしていた鍋をたたきつけてしまったことがあった。
「もっとうまくへこませてくれたら直せたのに」
鍋を修理しようとしてくれた三男の一言に救われた。
今は患者でなければ伝えられない思いを形にして発信する活動を続けている。
CaNoW(カナウ)の由来
![]()
患者さんの願いを共に実現しながら、生きる意味を創造し続ける
CaNoWとは
CaNoW(カナウ)プロジェクト
CaNoW(カナウ)は、エムスリー株式会社が展開する、『病や障がいと共にある方』の願いをかなえるプロジェクトです。
CaNoWは、主に企業スポンサーから資金提供を受け、病や障がいと共にある方の願いを、医療×人×ITの力で叶えていきます。
CaNoWを展開するのは、日本最大級の医療系IT企業のエムスリー株式会社です。特定の思想団体、宗教などは一切関与していません。
願いを叶えた過程は、動画やWEB記事などによりエムスリーグループの医療メディアで配信され、患者さんの前向きに生きていく力・治療に向かう勇気を引きだします。CaNoWに込められた願い
CaNoW(カナウ)がつなぐ、願いの輪
『やりたいことがありますか?』
そう聞かれて、すぐにやりたいことが思い浮かぶ人は少ないのではないでしょうか。
特に、毎日闘病やリハビリに努める患者さんは、日々の事に精一杯です。
「やりたいことなんて、忘れてしまった。」もしくは「もう諦めてしまった。」……
そう答えてしまう人もいるのではないでしょうか。
CaNoWは、叶えた願いの過程を、動画や記事で随時配信します。
他の人が叶えた願いをご覧いただいて、「そういえば、こんなことがしたかったんだっけ」と、忘れていた願いを思い出していただけたら、諦めた願いを思い出していただけたら、こんなにうれしいことはありません。
CaNoWの叶えた願いを、次の患者さんの明日を笑顔で生きる希望にしていきたい。
CaNoWは願いの輪をつないでいきます。CaNoW(カナウ)がスポンサー提供を受ける理由
CaNoWは、スポンサーごとの上限金額はありますが、願いを叶えるのに患者さんからの費用は頂きません。
無料であることには意味があります。
当然ですが、闘病生活や介護にはお金がかかります。また、患者さんとして金銭的、または肉体的にサポートを受ける立場の方々は、日頃お世話になっている方たちに「やりたいことがあるんだ」ということを言い出しづらい、そんな環境があるのではないかと私たちは考えます。
CaNoWは患者さんから費用をいただかないことにより、「実は言い出せなかったけど、本当はこんなことがしたいんだ」という希望をより引き出せるのではないかと思っています。CaNoWを展開する、『エムスリー株式会社』について
医療従事者向けサービスを展開するエムスリーだからできるサポート
やりたいことの実現の陰に、安全や患者さんの体調管理が疎かになってはいけない、私たちはそう考えます。
CaNoWは、医療資格をもつプランナーが、患者さんの希望を最大限優先し、安全性の確保や医療連携なども含めて「やりたいこと」の実現までをプランニングします。
体調や実現可能性を含め、無理のない内容を常に心がけ、安全に、患者さんに楽しんでいただけるプランニングを心がけます。
これは医師による見守り・緊急時の支援体制に加え、看護師・介護士によるサポートによりプランを実現します。本プロジェクトのサポートをする看護師・介護士は、エムスリーの展開する医療従事者向け会員制情報サイトm3.comの登録者を中心に厳選。
看護師・介護士との強いネットワークを持つエムスリーだからこそ実現できるプロジェクトとなっています。CaNoWが願いを叶えるまで
- 患者さんの願いを募集します
現在募集中の「願い募集」にご応募ください。
- 願いを頂いた方の中から、選考を行います
すべての方の願いを叶えることが出来ればよいのですが、CaNoWはスポンサー費用の枠内で願いをかなえるため、人数制限があります。願いの内容、ご体調などが、叶えることができるものであるか、また願いの内容が他の人を勇気づけるものであるかなど、いくつかの基準により選考を行います。
- 願いを実現可能な形にプランニングします
選考に通過した方の願いを、医療資格を持つプランナーが実現過程をプランニングいたします。
- 願いの実現のために必要なすべてを手配します
移動手段、宿泊施設、必要なスタッフ、場合により会場や施設、設備や道具など、願いを実現するのに必要なすべてを手配します。
- 願いを実現します
素敵な体験をお届けするために、スタッフが最善のサポートをいたします。特別な体験をお楽しみください!
下着メーカーと共同でがん患者向けの下着を開発。
リンパ浮腫に悩む方の交流会を主催。
くよくよしていても始まらない。
海外で働くことにあこがれ、念願の海外赴任を果たした。
2年後現地で検査。
帰国を余儀なくされた。
治療継続し、あともう少しで5年というところで、胸椎への骨転移。
「『死亡宣告』に思えるほどショックでした」
現在は時短勤務。
収入も6割程度。
預金を取り崩す生活。
「まだ時間はある」と思えるようになった。
週1回スポーツジムやヨガに通う。
「気の合う人と楽しく過ごしたい」
「生きている限り撮り続けたい」
がん哲学外来